01
百年以上の歴史、
百年以上の歴史、
愛され続ける
愛され続ける
樽形煎餅
樽形煎餅

「あたたかさ」×
「細かさ」×
「心遣い」
の三原則

神戸・御影で百年以上。
わたしたち“御菓子司 虎屋吉末”では、3つのことを大切に伝統の瓦せんべいを作ってまいりました。
それは、御菓子がもたらすあたたかな気持ちと、それを作るための細かな技、そしてお客様への心遣いです。
当店では、生地は機械を使用せず手で練り上げています。
そうすることで、誰にでも美味しくお召し上がりいただける軽い味わいの瓦せんべいに仕上げることができます。
長年受け継がれてきた製法を活かし、変わらない伝統を感じてほっと一息できるような時間を、生地に練り込みました。
硬いものが苦手なお子さんや、お年寄りにも「美味しい」と言っていただける味と親しみやすさを目指しています。
当店の味は、通販でもお試しいただけます。
また、記念菓子のご注文もお承りいたします。
神戸・御影で丹精込めてお作りする伝統のたまごせんべいを、ぜひ様々な形でお楽しみください。

商標登録、樽形煎餅の成り立ち

神戸・灘には数多くの酒蔵が立ち並び、「日本一の酒処」とも言われています。
“御菓子司 虎屋吉末”は「灘五郷」とも呼ばれる灘の酒処としての歴史と、阪神間の港町の歴史の両方に育まれてきました。
江戸時代から明治にかけて、灘の日本酒は樽廻船に乗って全国各地に運ばれていました。
その際の手土産として、灘五郷の酒蔵の18銘柄を刻印した特製のたまごせんべいを売り出したのが、当店の始まりです。
その後、樽型煎餅として商標を取得。
“御菓子司 虎屋吉末”の樽型煎餅として受け継いでいます。
百年を超える歴史と伝統と変わらぬ製法。
守り続けてきた味わいを真心込めてお届けします。
“御菓子司 虎屋吉末”の樽形煎餅は、通販でもお試しいただけます。
ぜひ、大切な人と一緒にお楽しみください。

Various scenes

多くの方、
 多くのシーンにおすすめ

  • 歴史について
  • 伝統の製法
  • オリジナル焼き印

History

百年の歴史と伝統を持つ“御菓子司 虎屋吉末”

樽形煎餅は酒蔵ひしめく「灘五郷」の歴史と、日本有数の港町としての土地柄に育まれた銘菓です。
美味しい伝統の味わいを、百年以上の間、8代に渡って受け継いで参りました。
代々続く変わらぬ製法と味は、当店の家訓といっても過言ではありません。

Process

手練りだからこそ出せる変わらぬ味

“御菓子司 虎屋吉末”では、生地づくりに機械を使いません。
生地の練り上げを手で行うことで、生地の状態や温度をつぶさに感じ取りながら練り上げています。
この工程を経ることで、さくさくとした軽い瓦せんべいに仕上がります。
小さなお子様からご年配の方まで「美味しい」と喜んでいただけるように。
変わらぬ製法を今に伝え続けています。

Brand

記念品づくりもお承りします。

当店では、オリジナルのデザインで焼入れを行う記念菓子づくりも承っています。
会社での記念日や、卒業記念など、様々な場面で喜ばれる記念品としてぜひご利用ください。
思い出に残る特別なお菓子をお届けします。

news

お知らせ

岡山県産シャインマスカット大福の魅力

2024/08/31

岡山県産シャインマスカット大福の魅力

岡山県から、直送された新鮮で甘いシャインマスカットを包んだこの季節にぴったりのスイーツが虎屋吉末に登場。
自家製の白餡と絶妙にマッチする柔らかい大福餅で包み込んだ、この期間限定の「シャインマスカット大福」をぜひご堪能ください。

シャインマスカットは、その名の通り、輝くような美しいフォルムと、果肉のジューシーさが特徴です。
岡山県の豊かな自然の中で育まれたシャインマスカットは、瑞々しさと甘さのバランスが絶妙で、一度食べたら忘れられない味わい。

虎屋吉末のフルーツ大福は、そんなシャインマスカットを最大限に活かした逸品です。
自家製の白餡は、甘さ控えめで上品な味わいがあり、シャインマスカットのフレッシュな風味を引き立てます。
そして、それを包む大福餅は、口の中でとろけるような柔らかさ。一緒に食べることで、果物と和菓子の絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。
岡山県産シャインマスカットの豊かな味わいをご自宅で、または大切な方への贈り物としてお楽しみください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。
日本の伝統菓子とその魅力

2024/08/22

日本の伝統菓子とその魅力

日本には、長い歴史を持つ伝統菓子が数多く存在します。
その中でも、「たまごせんべい」や「瓦せんべい」は、特に人気があります。
たまごせんべいは、その名の通り、卵をたっぷりと使ったせんべいで、口に入れた瞬間に広がる卵の香りが特徴です。
瓦せんべいは、神戸のお土産としても有名で、サクサクとした食感と上品な甘さが楽しめます。

記念菓子としても利用されることが多く、企業のロゴや記念マークを焼き印で入れることができます。
オリジナルのデザインを施した瓦せんべいは、特別なイベントや記念品としても喜ばれています。

また、日本の伝統「上生菓子」は、季節の移り変わりを表現した繊細な菓子で、見た目の美しさだけでなく、味わい深いものがあります。
例えば今の季節では、「女郎花」を模した和菓子は、鮮やかな色合いをその繊細な造形美で表現しています。

これらの和菓子は、通販を通じて購入することができます。素材にこだわり、職人の手によって一つ一つ丁寧に作られるこれらの菓子は、日本の美味しさと伝統の象徴と言えます。
伝統菓子は、日本の文化や歴史を感じさせるだけでなく、現代においても多くの人々に愛され続けています。その理由は、美味しいだけではなく、それぞれの菓子が持つ物語や、作り手の情熱、そして受け継がれてきた技術にあります。これから何十年、何百年出先も、伝統菓子が多くの人々にとって特別な存在であり続けることを願っています。


老舗和菓子のお取り寄せはこちらから|御菓子司 虎屋吉末
涼やかなひとときを。夏の上生菓子をご紹介

2024/08/14

涼やかなひとときを。夏の上生菓子をご紹介

日本の伝統菓子には、季節の移ろいや自然の美しさを表現する繊細な技術が息づいています。
中でも「上生菓子」は、その季節感と芸術性で知られ、見た目の美しさと味わい深さで多くの人々を魅了しています。


夏の上生菓子「さざ波」は、涼しげな波色が印象的な上生菓子で、夏の海を想起させます。
一方、「琥珀」は、木の樹脂が何百年もの歳月を経て固化し、美しい宝石に変わる過程を模した上生菓子です。
透明感のある琥珀色の羹(かん)は、上品な甘さと、口の中で溶けるような感覚を楽しむことができます。

夏の涼菓子としても人気があり、暑い日には冷たいお茶とともに、ひんやりとした甘さを楽しむことができます。
また、大切な人への贈り物や、特別な日のおもてなしにも最適です。

日本の伝統と技が生み出す上生菓子。
その美しさと味わいを、ぜひ一度ご賞味ください。


老舗和菓子のお取り寄せはこちらから|御菓子司 虎屋吉末